top of page

当ギター科は、パリ留学中、ピアノの重力(量)奏法に出逢い、ギターに応用できないか?

 

研究を始め、2012年に『ギターメドード基礎』を出版。教本初の消音法や手を痛めた方の

 

機能回復や健康維持に重力量奏法を役立ています。


これまで、まったくの初心者からプロの方まで、また独学だった方や

 

お子さん、学生さん、成人、高齢者等様々な方々を指導してきました。


他の教室から移られた方で、

*音符を単なる左手の押さえる箇所としか教わっていなかった。
 

*どうしてそのように手を動かすのか?役割を教わったことがなかった。
 

*手や手首が痛くなる、やってはいけない動作を教えてもらったことがなかった。

 

*長く習っているが一向に上達しなかった。
 

*左手の親指や小指が痛くなってギターが弾けなくなった。
 

*右手で握ると薬指が巻き込み戻らなくなる。人差し指が上がってくる。.

 

*トレモロが上手くできない。すぐに疲れてしまう。

 バランスが取れないので2本指で弾いている。

*右親指が痛くなる。等

 

手のトラブルを抱えた生徒さんをたくさん見てきました。

 

何故このようなことが起こるのでしょうか?

 

身体に負担の掛からない弾き方を咀嚼して指導できる指導者が世界的に少なく、

 

また次世代でも育たなかった為、型(脱力を伴った)が無くなったいわゆる『我流』で演奏

 

する奏者が増えてしまいました。

 

これは、一見自由に型にとらわれず弾けるので長所に見えますが、ご本人(演奏者)は、

 

その弾き方で大丈夫であっても後学者が真似をすると数年後に手を痛めるという厄介な

 

ケースが目立つようになりました。若い時は、回復力が補ってくれていましたが加齢ととも

 

に​衰えてきます。しかし、高齢でも健康で人一倍体力がある人もいますので負荷のかか

 

る弾き方でも大丈夫な人も稀にいます。

 

見落とさないでほしいことは、その方の弾き方が一般の方にも手を痛めないで弾けるも

 

のなのか?スタンダードとすべきものなのか?立ち止まって考えてほしいです。


長年様々な方々を指導してきて解ったことは、スペイン近代奏法の父タレガから繋がる

 

奏法が手を痛めた方に効果があるという事実です。

 

もちろん高齢者やお子さんにも体に負担が少なく習得は難しいですが
 

段階を踏んで学習すれば個人の資質ではなく誰でもが今までよりも楽に演奏することが

 

できます。

 

◎すぐ左手が痛くなる方が、楽になり3時間以上練習が出来るようになった。(60代女性)
 

◎音量が小さいと悩んでいた方がいつの間にか音が小さいと言われなくなった。
 

◎長く弾いているとがんぐりが出来ていたのに出来なくなった。
 

◎左親指のタコが無くなった。左親指の痛みが無くなった。(50代~70代男女)
 

◎トレモロをしても前より右手が疲れなくなった。(70代女性)
 

◎音がきれいになったと周囲に褒められるようになった。
 

◎以前と変わったと周囲から褒められるになった。

 

これらは、全て生徒さんたちの声です!

 

どうぞいらしてください。きっとお役立てできると思います。
 

☆レッスン形態は、個人レッスンです。

 

☆対象は、小学1年~ご年配からプロ志望やプロまで。

 

☆曜日と回数?


    自宅レッスンは、主に土、日曜日ですが、ご相談の上ご都合のよい曜日・時間を互い にすり合わせて、月3回、2回、1回と選択して頂いています。 

 

☆1回の時間は?


    子供1回30分から大人の方は50分とご要望に合わせてレッスン時間を増やしていま        す。

 

☆レッスンはいつから?


    入会随時ですのでいつからでも始めることができます。

 

☆無料体験レッスンは?


    はい、行っています。御相談ください。

 

☆♪が読めません?
 

楽譜の読み取り方からお教えしていますので高齢から始めることができます。御安心      ください。


☆教材は?

12年で300人以上の初心者指導と実証を重ねて出来た今までにないクラシックギター

 

における重力奏法と消音法の教本「ギターメトード基礎」

 

(現代ギター社より2012年8月出版されました。「脱力のための正しいフォーム作

 

り」「弾弦(タッチ)方法の種類」「消音法」などを通じ、「音色を大切にする」「美しい音を出

 

す」というギター演奏に最も大切な技術と感覚を身につけることを目指した教本です。 見

 

落とされがちな左手の親指の位置や消音法がいかに美しい音に必要な技術かを改めて

 

感じさせられることでしょう。最初に取り組む基礎教材としてお薦めです。

 

2100円(税込み)

次に一般的に普及している新ギター教本(ギタルラ版)を薦めています。

 

その後は、第2巻「ギターメトード基礎Vol.2」が2016年8月24日に発刊されました。

 

消音と準備を兼ねたプランティング」「正しい左手のフォーム作り」「ガイディング」などに

 

適した練習法を発見し、まとめたのが続編です。カルッリの『ギター演奏のための完全教

 

則Op.241』の第1章の練習曲40曲と、『ギターまたはリラのための教則本第二集Op.71』よ

 

り「6つのアルペジオ・モジュール」第1番を織り交ぜながら、理想的なフォーム、指の動き

 

を、更に深く追求します。基礎を見直したい方、手を痛めた方、上級レベルを目指す方な

 

ど全てのギター愛好家にとって、正しいフォームで力まず、綺麗な音を出す手助けとなる

 

ことでしょう。

その後(全音出版)練習曲シリーズよりコスト、ジュリアー二、カルカッシ、ソル、アグアド

 

等活用して古典音楽のスタイルを学び基礎学習として進めていきます。それとは別に発

 

表会の曲は、好みに合ったものをご自身で選択してもらっています。難易度が分からな

 

い場合は、2~3曲候補を挙げて頂きその中から決めていきます。もし、好みに合った曲

 

が見つからない場合は、ギター連盟のグレート曲から選んでもらいます。

 

また、レッスンの学習補助としてshu-ichi Taguchi - YouTube動画公開中!

 

ギターメトード基礎、F.カルリop.241,M.カルカッシop.60を公開していま

 

す。ケアーを万全にしていますのでご安心ください。

☆発表会は?

 

年1~2回ホールでの発表会と小弾き納め会、夏合宿もあります。

☆資格取得出来ますか?

 

公益法人日本ギター連盟公認の教室ですので認定書(ディプロム)を取得することが出

 

来、レッスンプロになっていく道もございます。

☆貸しギターあります。


 

 

IMG_00021.jpg
bottom of page